正念場ってやつです。


(画像左:思いつきで書いたデザインプロセス。右:スタディ模型。)
新年早々から、はりきって大学に入り浸っております。ま、日本にいても一緒だと思うけどね。今日は3月にあるWorkshopの打ち合わせ。なんでもToolboxとしてcardみたいなのをつくるらしい。ARUPのMethod cardを参考にしてるらしいのですが、どうもただこういうカードをつくるのもおもしろそうじゃなさそう。むしろ、設計するためのCard(Tool)をどう使うか、どう並べるかの方が面白いと思ったのです。これは設計方法論のゼミのときにも少し考えてたことだったんですよね。それで、思いつきで黒板に怪しい表を書いてみた。横軸はプロセスの進行具合、縦軸は扱うスケール。設計の進行段階でどのスケールのことを、どんなツールを使って設計するかを表現できるのではないかと。で、こういう方向でいくことになりました。
 多くの場合、設計者がプレゼンテーションするときって自分が持っているツールを選んでいると思ったわけです。提案をシンプルにするために。ディベロッパーに対してはコレ、大学教授へのプレゼンならコレ。みたいに。で、こういうふうに全体のプロセスを書いてみると、自分がどういうふうに選んでいるか、どう提案しようとしているかわかるような気がして。多分、3月のWorkshopではこんな事やると思います。なかなか楽しみになってきましたね。来週はProf.Angelilを迎えてのプレゼンです。気合い入ります。

コメントを残す

KCAP > Dutch Profiles

http://www.dutchprofiles.com/profile/408/kcap

Wohnhaus Neufrankengasse / EM2N

インビテーション

チューリッヒの若手建築家、EM2Nのオープンハウスへ。

インビテーション

Details »

Buchner Bruendler Bauten

The Exhibition “Buchner Bründler Bauten” has been opened at ETH main building.
Concrete models of Basel based architect  Buchner Bründler, are exhibited.

Details »

Sportanlage Sargans / blue architects & Ruprecht Architekten

事務所スペースをシェアするblue architectsRuprecht architekten によるSargansのスポーツセンターのオープンハウスへ。


Details »

Wohnturm Blaesiling, Basel / Buchner Bruendler Architekten

Buchner Bründler Architekten のWohnturm Blaesilingの見学会へ。 Details »

Neubau L.Gasser, Oberhasli / Kaeferstein Meister

SIAが企画した見学会に参加。www.15n.ch
この2週間はスイス中で300以上の作品が見学できます。
今日は以前友人が働いていたKaeferstein Meisterの作品。 Details »

Spittelhof housing, Biel-Benken, Basel / Peter Zumthor

バーゼル近郊のシュピッテルホフの集合住宅へ。
Details »

Siedlung Frohheim / Mueller Siegrist Architekten

チューリッヒの若手建築家、Mueller Siegrist Architekten のオープンハウスへ。 Details »

Leaning from Tokyo

“Leaning from Tokyo” is a Symposium and an exhibition with Japanese and Swiss architects. Details »

Lecture:Republic of Singapore

omnibus-labのパートナー、シャルロットのレクチャー。シンガポールの都市の形成過程とその特徴を独自の視点から明解に解説していた。